ラベル 音楽・TV・映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 音楽・TV・映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/12/15

2014年でお世話になりました。【音楽編】



2014年もあと半月で終わり2015年を迎えます。
歳をとった証拠か年々クラブやライヴイベントに足を運ぶ機会が減っていますが、
家でデザイン制作している自身にとってお供はコーヒーと音楽。
そんな今年もたくさん音楽を購入しましたが今回は
特にヘビーローテーション化した音楽をまとめてみました。

いざリストにしてみると「あっ!アレもコレも!」となり、
とんでもなく長い記事になりかねないので今回は一ヶ月ごとのチョイス。

また、年末になると年間オリコンチャートとか見てると
頭痛がしてくる今の日本の音楽なので、
自身が本年に購入した日本のアーティストさんを優先してます。

※ 実際はbeatportで買ったりCDで買ったりとバラバラですが
記事のリンクはiTunesを貼っておきます。(iTunesで扱ってない曲もあり)




Koven - Another Home - Single


iTunes
¥350
ジャンル: エレクトロニック, ミュージック
リリース: 2014年2月19日



m-flo - FUTURE IS WOW


iTunes
¥2,200
ジャンル: J-Pop, ミュージック
リリース: 2014年3月26日


MILANO LOA - TOKYO BOUTIQUE


iTunes
¥1,300
ジャンル: エレクトロニック, ミュージック, J-Pop
リリース: 2014年4月23日





Chachi - Never Alone (feat. Natascha Bessez)
iTunes



iTunes
¥250
ジャンル: ダンス, ミュージック
リリース: 2014年7月2日





iTunes
ジャンル: ジャングル / ドラムンベース, ミュージック, ダンス
リリース: 2014年7月27日

¥1,200
ジャンル: ジャズ, ミュージック
リリース: 2014年8月13日


Xilent - Reality - Single


iTunes
¥250
ジャンル: ダンス, ミュージック,エレクトロニック
リリース: 2014年10月15日


ENV, EVERFLUX, DEMIAN K, KO3, SAM STOY, LED-LIGHT


beatport
$9.95
ジャンル: ダンスミュージック,エレクトロニック

リリース: 2014年11月19日


A-bee - Sound Tronica


iTunes
¥1,200
ジャンル: ダンス, ミュージック
リリース: 2014年12月3日




2014年も良い音楽が多かった♪

そんな今年の購入曲数は「追加した日」で調べたら238曲。
今年は3月末にPCを新調したので、1月~3月に購入した曲があるので
実際はもう少し多いかも。

「‥‥‥やはり年々購入も少なくなっているな」

と改めて実感しました。

あと今年は特にHip-HopやR&Bがメジャーどころしか聴かなくなり、
ジャンル自体聴く機会が減ったのも印象的。
その分Electronica, Dance, House, DnBが増加傾向にあり、
自身の趣向が少し変化したんだろうなと感じた2014年でもありました。



来年も公私共にお世話になるであろう音楽。
2015年も非常に楽しみです。



2013/04/02

【音楽】 2013/04/01の購入リスト。



春だ!入社&入学シーズンだ!
音楽だ!!

・・・ってコトで久々に3月分の音楽をまとめ買いしたリスト晒し。



Sweets Girls - Twinkle Day-, Sweets Girls Project
Sweets Girls - Twinkle Day-
Sweets Girls Project

¥600
ジャンル: ダンス, ミュージック
リリース: 2013年3月13日
℗ 2013 SCM MUSIC




The Beat Becomes a Sound
Late Night Alumni

¥1,500
ジャンル: エレクトロニック, ミュージック, ダンス, ロック
リリース: 2013年1月29日
℗ 2013 Ultra Records




Can't Stop! - Single
MILANO LOA

¥150
ジャンル: エレクトロニック, ミュージック, ダンス
リリース: 2013年3月27日
℗ 2013 UPPER FIDA LLC



Every Little Thing Remix (feat. Cam'ron, Irfane & Tekilatex) - EP, Para One
Every Little Thing Remix (feat. Cam'ron, Irfane & Tekilatex) - EP
Para One

¥450
ジャンル: エレクトロニック, ミュージック, ダンス
リリース: 2013年3月27日
℗ 2013Marble / Because Music Under Exclusive License To KSR Corp. / PLUS VAGUE!



Midnight Fanfare - Single, HIEROPHANT GREEN
Every Little Thing Remix (feat. Cam'ron, Irfane & Tekilatex) - EP
Para One

¥150
ジャンル: ダンス, ミュージック, エレクトロニック
リリース: 2013年3月27日
℗ 2013 UPPER FIDA LLC



Irreverence, Dirtyphonics
Irreverence
Dirtyphonics

¥1,500
ジャンル: ダンス, ミュージック
リリース: 2013年3月19日
℗ 2013 Dim Mak Inc.



I Am Not a Human Being II, リル・ウェイン
I Am Not a Human Being II
Lil Wayne

¥1,500
ジャンル: ヒップホップ/ラップ, ミュージック, ダーティ・サウス, ラップ, ハードコア・ラップ
リリース: 2013年3月27日
℗ 2013 Cash Money Records Inc.



Pour It Up (Remix) [feat. Young Jeezy, Rick Ross, Juicy J & T.I.] - Single, リアーナ
Pour It Up (Remix) [feat. Young Jeezy, Rick Ross, Juicy J & T.I.] - Single
Rihanna

¥250
ジャンル: ヒップホップ/ラップ, ミュージック
リリース: 2013年3月20日
℗ 2013 The Island Def Jam Music Group



Dance All Night (feat. Problem) - Single, Baby Bash
Baby Bash

¥450
ジャンル: ヒップホップ/ラップ, ミュージック, ポップ
リリース: 2013年3月19日
℗ 2013 Bashtown



今回はこう並べると見事なまでにElectroとHip-Hopのみといった感じ。

しかし4月分はまた色んなジャンルで欲しいものがリリースされる予定なのでまた4月末~5月頭のまとめ買いが楽しみです(*´д`*)ハァハァ


では♪

2012/07/19

【音楽】 7月18日の購入リスト(久々)。



ここんとこブログを再開したものの、
BF3(ゲーム)ばっかりでしたのでボチボチ普段ブログやっていた頃のように
自由気ままに色々な日記を記録していこうと思い、
せっかくだから前も行っていたiTunesにて購入した曲を記載します。

FIND YOUR WAY
FIND YOUR WAY / BLU-SWING
iTunes ¥1,500
ジャンル: ジャズ, ミュージック
リリース: 2012/07/25
℗ Domo Music Group / selective records



YOU PUT THE MUSIC IN ME feat. N'DEA DAVENPORT - EP
YOU PUT THE MUSIC IN ME feat. N'DEA DAVENPORT - EP / DJ KAWASAKI
iTunes ¥600
ジャンル: ダンス, ミュージック
リリース: 2012/07/18
℗ 2012 EMI Music Japan Inc.



Wu-Block
Wu-Block / Wu-Tang & D-Block
iTunes ¥1,350
ジャンル: ヒップホップ/ラップ, ミュージック, ラップ
リリース: 2012/07/17
℗ 2012 Dundridge Entertainment/Unlimited Business



Fortune
Fortune / クリス・ブラウン
iTunes ¥1,500
ジャンル: R&B/ソウル, ミュージック, コンテンポラリー R&B , ダンス
リリース: 2012/07/04
℗ 2012 RCA Records, a division of Sony Music Entertainment



Enough of No Love (feat. Lil Wayne)
Enough of No Love (feat. Lil Wayne) - Single / キーシャ・コール
iTunes ¥250
ジャンル: R&B/ソウル, ミュージック
リリース: 2012/07/13
℗ 2012 Geffen Records



今回はやはりBlu-SwingとDJ KAWASAKIのリリースが
キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
状態でした。

また、Chris Brownは数曲をスポイルしての購入。
全曲購入しなかった理由としては、やはり最近のHip-HopやR&Bは
エレクトロな感じになり過ぎてChris Brownもそんな印象だから。

決して嫌いではないんだけど・・・どうも馴染めない懐古厨です(*´Д`)=з

その点、Wu-Tang(なんだろ…懐かしい響き)はそんな古き良きスタイルを
貫き通してくれてると感じた今回のアルバムでした(*´ω`*)


では♪

2012/07/18

【音楽】 『FIND YOUR WAY / Blu-Swing』iTunesリリース♪



待ってました!

とにかく全裸正座待機する勢いで期待していたBLU-SWINGのニューアルバム
『FIND YOUR WAY』のiTunesリリースが本日より配信されました。
下記の画像 or タイトルのiTunesリンクで視聴も出来ます♪
Find Your Way
FIND YOUR WAY / BLU-SWING
iTunes ¥1,500
ジャンル: ジャズ, ミュージック
リリース: 2012/07/25
℗ Domo Music Group / selective records


また、CDアルバムは来週の25日リリース。
本来であればCD版のみを購入予定だったのですが
ぶっちゃけ・・・待てませんでした(;´▽`A``
(とはいえCD版も購入する予定です)

個人的に気に入ったのは以下の曲。
#2 蜃気楼 feat. Vasko Vassilev & Pamela Nicholson
#3 太陽のベール feat. Vasko Vassilev & Pamela Nicholson
#13 ひとひら

よくよく思えば全部日本語歌詞デス。

また、『#13 ひとひら』は去年youtubeにてUPされたコチラの曲。

詳細はコチラ→『新曲”ひとひら"』 / Blu-Swing Blog


ちなみに・・・


自身がBLU-SWINGを知ったキッカケは「Jazz好きな自身なら気に入るだろう」という
元職場の同僚さんのススメで『REVISION』を借りたコトから。
REVISION
REVISION / BLU-SWING
iTunes ¥1,500
ジャンル: ジャズ, ミュージック
リリース: 2008/09/03
℗ 2008 Columbia Music Entertainment, Inc.


以降はすっかりファンの一人となり、
過去に数回ですがLiveにも堪能しに行きました。


個人的ですが『良き音楽』はもっと広く知り渡り、
より多くの方々に聴いてもらいたいモンですな(´∀`)♪


では♪

2011/12/29

大沢伸一さん逮捕!? 今年もあと2日で今年一番驚いたΣ(゚д゚&#59&#59;)



本日は大掃除を夕方に終え、地元の友人と夕食に行ってました。
そして、帰宅してニュースを見ていたら思わず口から『ハァ!?』と出てしまう記事が。
大沢伸一が逮捕「100%無実なので、信じてください」


・・・え?


・・・え??


同様というか・・・しばらくは頭が理解出来ない状況でした。
そして、落ち着いて記事を読んでみると
「取引先の男性の相手をしてほしい。そうしないと会社がつぶれる」


・・・


んな訳ねェだろッッ


今年どころか、近年の活動内容を知る限り、 「会社がつぶれる」という考えには私自身にはどうも繋がらないんですけど・・・。
大沢伸一さん本人によるコメントを読んでいると関与してないとの事。
しかし、いずれにせよMondoGrosso時代の『INVISIBLE MAN』から ファンだった自身にとっては本当に衝撃でした。
INVISIBLE MAN/MONDO GROSSO  ¥2,345 Amazon.co.jp
・・・リリースされたのが1994年というのを見て、 『17年も前なのか』と改めて感じました。

ちなみに個人的に全力で最強だったのが『MG4』
MG4/MONDO GROSSO  ¥3,059 Amazon.co.jp
当時2-stepが流行っていた流れもあって、 その2-stepに"美しさ"を加えた印象の『Butterfly』や、 今でも夏には絶対外せないbirdとの名曲『LIFE』などが詰まった名盤。

とにかく、イベントにも幾度と足を運んだ自身としてはちょっと信じられないといった感じ。
今後の明らかになっていくであろう情報に耳を立てていくとします。

2011/11/22

【音楽】 2011/11/22購入リスト。



9月~11月までにiTunesにて購入した内容を記載させて頂きます♪

正直…その期間でどれを買ったのか忘れたものもあるので、
本日購入したもの以外についてはピックアップで公開します。


Hip-Hop / R&B



I'm Flexin' (feat. Big K.R.I.T.) - Single / T.I.
I'm Flexin' (feat. Big K.R.I.T.) - Single / T.I.
キタコレ。 ナニコレ、カッコイイ…∑(゚Д゚)
さすがT.I.。期待を裏切らないです。

Take Care (Deluxe Version) / Drake
Take Care (Deluxe Version) / Drake
Drakeの新作。お気に入りはやっぱり『#5 Take Care』。
曲調こそは違うけれどForever以来の個人的ヒット♪

Before Extinction Level Event 2 / Busta Rhymes
Before Extinction Level Event 2 / Busta Rhymes
今回は既にある曲がチラホラあるので、
まだ持っていない曲をスポイルして購入。

The Way You Move (feat. Trey Songz & T-Pain) - Single / Ne-Yo
The Way You Move (feat. Trey Songz & T-Pain) - Single / Ne-Yo
元々Ne-Yoは聴かないけど、久々に名前を聞いた&
実際に聴いてみたら意外と良かった…って事で購入。

It's Not Over (Bonus Track Version) / Taj Jackson
It's Not Over (Bonus Track Version) / Taj Jackson
コチラも自身にとっては久々見た名前だったので、
つい『購入する』ボタンをポチっと。相変わらず甘くてイイですな(*´ω`*)


Electronica / Dance



Up Close / arvin homa aya
Up Close / arvin homa aya
arvin homa ayaさんの『Voice』以来となる新作です。
やはり『#3 One Heart』はイチバンのお気に入り♪

Truth / ANANDA PROJECT
Truth / ANANDA PROJECT
個人的待望のANANDA PROJECTの新作。
『美しい…』と言わざるを得ない内容で満足!

Radiophonic / PAX JAPONICA GROOVE
Radiophonic / PAX JAPONICA GROOVE
たぶんメチャクチャ久々の新作なのでは…?
これまでの印象であったトライバル感が少し減ったイメージですが
コレはコレで好きです♪


Jazz / Lounge



Across the Universe - EP / akiko
Across the Universe - EP / akiko
発売→即購入当然のakikoさん。
ホント、いつもながら聴いていると心地よくマタ~リ出来ます(´∀`)

TORCHⅡ / 樹里からん
TORCHⅡ / 樹里からん
樹里からんさんのJ-Popカヴァー集。
世代的にドストライクなのでマジでYabeeeeeeeeeeeです♪

Sweet Swing for HERSHEY'S / Sweet Swing
Sweet Swing for HERSHEY'S / Sweet Swing
ジャケ買い余裕でした^q^
聴けば聴いた事あるJazzの名曲カヴァーなので
インテリに合わせた購入をオススメします♪




サムネ画像&iTunesへのリンクで疲れ果てた…(´д`lll)

自身の変化として、ここ最近Electronica系を聴く機会が減ってきました。

理由があるとすればお気に入りのアーティストさんのリリースがない事、
あと日本アーティストさんに関しては曲調が若干J-Popみたいな感じに変化してる印象があり、
正直…購入を躊躇ってしまう事もしばしば。

マンネリや色々な事情もあるのだろうと思うけど、
やはり『かつて』の曲調で気に入ったファンは『たまには…』なんて思う方もいるのでは?

…と身勝手ながらボヤいてみたりあせる


最後に購入した音楽のクリップを幾つか貼っておきます。







ちなみに・・・


毎度の事ながら
『音楽ジャンルメチャクチャ』
とかは言わせん。


では♪

2011/07/13

モテキ。



先日は目黒に用事があったのですが、乗り換えで渋谷を経由するので
帰りにチョット渋谷周辺でお買い物してきました。


その後、帰るために駅に向かう道中でPARCOのポスターに目が留まる。


$Real Tribe Blog


アレ?


森山未來さんのこの姿…モテキやん。
しかし、囲んでいる女優陣はTVドラマには出演していない。


むしろ豪華すぎる。
つぅか…一番ツッコミたいのは


世界の中心で愛を叫ぶんかいッ
(((゜д゜;)))



気になったので帰宅後、『モテキ』で調べてみると
9/23(金)に映画やるんですね・・・今頃知りました(;´▽`A``

映画『モテキ』公式サイト
映画『モテキ』公式サイト


『モテキ』は去年、テレビ東京系列の深夜ドラマ枠で放送されたドラマで、
原作はイブニングで連載されてたマンガ『モテキ』。

モテキ (1) (イブニングKC)/久保 ミツロウ

�610
Amazon.co.jp

作者は久保ミツロウさん。

自身は高校時代は少年マガジンを購読しており、
その当時に『3.3.7ビョーシ!!』が連載されたのですが、
『繊細で女性作家みたいなタッチだな』という印象をキッカケに気に入り、
以降は単行本も持っております。

3.3.7ビョーシ 1 (少年マガジンコミックス)/久保 ミツロウ

�410
Amazon.co.jp

久保ミツロウさんが女性だと知ったのは
『モテキ』の単行本を購入してページ最後にあるオマケ。

当時『3.3.7ビョーシ!!』を読んで感じた絵のタッチを
数年後に納得したというのも印象に残っております(´∀`)




余談はそこまでにして今回の映画『モテキ』。
ドラマ版は観たのですが、映画のストーリーを読んでみると
どうやら映画オリジナル仕立ての様子。

うぅむ…ドラマが既に結構原作と離れている印象があったので、
思いっきり『別観点』として割り切らないと…ダメですな(^▽^;)




それ以前に




劇場に足を運びたくても機会がねェ(*´Д`)=з




いや、コレは一人で観に行く内容ではない。
…ということで、またしてもリリース待ちの結果になりそうデス。


では♪

2011/07/06

【音楽】 2011/07/06購入リスト。



来月あたりでまた購入すると思うので、
今回の購入はちょっと少なめ。


VOICE / Ms.OOJA
VOICE
Ms.OOJA (iTunes store)


OOJAさんのメジャー初となるアルバムです。
とある方からオススメで聴いたのがキッカケで購入♪

OOJAさんもAmebaにてブログを書かれているので、
興味を持った方は一度訪問されては如何でしょうか?
ブログMs.OOJA オフィシャルブログ


Gold Cobra / Limp Bizkit
Gold Cobra
Limp Bizkit (iTunes store)


たまたまstoreを見ていたらLimpの名前を発見。
随分と久々に見たものだから、ちょっと聴いてみる。
…かつての勢いが伝わらなかったものの、
ジャンルとしての完成度は高かったので購入してみました。


Real Tribe Blog
Switch (Make Change) [feat. Peedi Crakk] - Single
Jaguar Wright (iTunes store)


たまにはこういった純粋なSOULやR&Bも聴きたくなったので、ノリで購入。
現代の流行・音調が組み込まれたテイストもいいのですがJaguar Wrightみたいに、
おもっくそスタンダードに攻められたモノがたまらないですな(´∀`)


Real Tribe Blog
Monumental
Pete Rock & Smif-N-Wessun (iTunes store)


今回のまとめ購入の一番目的!

待ってました!Pete Rockヽ(`Д´)ノ
…色々と個人の感想を書いていたのですが、書き始めたらキリが無かったので一言。

最高。





今回は珍しくDance関連&Lounge系を買っていないです。

たまにはこういうのもイイですな(*´ω`*)

では♪

2011/07/05

【音楽】 夏に聴きたくなる曲リスト。(Latin House編)



いよいよ夏です。

そして、個人的に夏の音楽といったらラテン系!

・・・ということで今回は毎年、夏になるとヘビロテする音楽を
今回はLatin Houseを中心にピックアップして紹介しようと思います♪



Latinで結構好きなStephanie Cooke。
お洒落スなぁ(*´ω`*)



Latin Houseを好むキッカケとなった個人的名曲!



Julius Pappも手掛ける楽曲が非常にお洒落な曲調ですな♪



これぞ自然とテンポを刻んでしまう音楽。



Lu~na~♪(´∀`) Lu~na~♪(´∀`)
すごく色っぽいlatinで好きです。



いつもの事ながら、Rasmus Faberの幅広さに感服。



KENSHU流『ノせるのが巧い音質』×『夏テイスト』で
latinとは異なるけど、コチラもよく聴きます♪



本当はNicolaをピックアップしてたのですが、
youtubeに無かったので代わりとしてOne for meです(;´▽`A``



FreeTEMPOの夏と言えばKAREIDOのBRAZILと思ったのですが、
コチラも無かったので同等にノリノリのVamos a bailarをピックアップ。



Blazin' Heartを聴くと、いつも軽やかに散歩したくなります♪



地元の友人と海に行く時、必ず自分のリクエストで流してます。
実際・・・行っても日差しで火傷するので毎度『海の家こもり』になりますが。(´д`lll)



そして夏と言えばこの曲なしでは過ごせません。
文句なしの『VIVA☆夏』を堪能する音楽!


今回はこんな感じでまとめてみました。

当ブログのサイドバー(PCのみ右側)にて貼っているブログパーツのmixpod(ipod)を
今回の内容に変更してプレイリストを作成してみました♪

皆様も訪れつつある夏を堪能して下さい♪

では!

2011/06/08

荒川アンダーザブリッジの話。



そういえばもう6月に突入してました。


ぼちぼちドラマのクールが切り替わるところ。


ここんとこ、ドラマはメッキリ観なくなってしまいました。


最近は元々マンガを読んだ事がキッカケの『JIN - 仁 - 』
大沢 たかおさん、綾瀬 はるかさん、中谷 美紀さんといったキャスティングに更に様々なゲスト。
そらぁ人気が出て2期もやるわな(´∀`)


それはさておき、


最近のドラマ&映画の殆どに原作がマンガという内容。


それはそれでいいんだけど・・・
ネタ切れ感がダダ漏れかと思うのは自分だけ・・・?(´Д`;)


そんなこんなでいつかはやるだろうと容易に予想できた


荒川アンダー ザ ブリッジ 1 (ヤングガンガンコミックス)/中村 光

�560
Amazon.co.jp


コチラのドラマが次のクールである2010年7月から
TBS・MBS系列で深夜枠にて放送されます。


んでもって来年2012年2月映画も公開されるそうです。


映画『荒川アンダーザブリッジ』公式サイト


ニノ役はドラマ・映画やモデルで活躍されている桐谷 美玲さん
そしてリク役には映画『バッテリー』を見たことがあるのですぐに気付いた林 遣都さん。


主役は個人的には凄く良いと思います♪


しかし・・・正直、色々な部分で


『いとおかし』


とツッコミを入れたくなってます。


とはいえ、片瀬 那奈さんのマリアには全力で期待したい


残る問題は3人
(うち1羽?)


村長、そんでもってビリー
実写版には無理があるだろう。
(´・ω・`)



それでも星役には山田 孝之さん、村長に関しては小栗 旬さんという
かぶりモノ役にしては贅沢すぎるキャスティング(・∀・)


そんな村長のブログはコチラ。
(小栗旬さんではありませんよ!)

ブログ村長オフィシャルブログ「橋の下から2010 秋」


個人的はコチラの村長でやってもらいたかったけど・・・
webラジオで聴いた話を思い出すと、この格好。相当キツいみたいです。


・・・PCファンを取り付けてみるってのは・・・ダメ?( ´艸`)


いずれにせよ、今後徐々に公開されるであろう情報を楽しみにしております♪


では♪

2011/05/24

【音楽】 Dub FX。





記事にするのは『今更?』感はありますがご了承下さい。

FBB(ヒューマン・ビートボックス)でループマシンを駆使した
まさに『発想』の勝利ですな(´∀`)


確かオーストラリアのアーティストさんなのに
バングラorトライバルな感じがあるのが自身にはドツボですわ♪

2011/05/19

セルフGW発動ヽ(`Д´)ノ



��W期間~先週にかけて多忙だった案件も終わり、
立て続けに依頼されたフライヤー案件も
もはや恒例なので普段通りに工程が進行中♪



・・・ということで。



今週末からスケジュールを立てて
セルフGWを発動させましたヽ(`Д´)ノ




今週末というのも理由があり、
5月20日は代官山のAIRにてKO KIMURAさんのバースデーパーティが行われます。

$Real Tribe Blog

KO KIMURAさん主催のイベントには何度か足を運んだことがあったのですが…
バースデーイベントは過去に毎年行われているも、行った事がありませんでした(*´Д`)=з

週末は久々のイベントなので、
地元&イベント仲間と一緒に楽しんでくるとします♪



ちなみに翌日21日はJazztronikこと野崎さんがゲスト出演する
UK House系のアーティストさんのイベントがあるそうです。



マジですか…(((゜д゜;))) ソワソワッ



さすがに連続は……ねぇ?



では♪