2016/08/22

【Fallout4】 DLC第五弾 "Vault-Tec Workshop" について



案の定Overwatchのリリースからしばらく更新が止まってました。
余談ですがOverwatchはパッチ内容の調整方法・マンネリ等の都合で
ここ一週間で一気に熱が冷めてしまいました…。

そこで思い立ったのがFallout4。

前回の記事(5月28日)から本日までの間にDLC第四弾"Constraptions Workshop"、
第五弾"Vault-Tec Workshop"の二つがリリースされております。







第四弾"Constraptions Workshop"は公開映像を視聴した時
『これは次回のDLCとまとめてやるくらいの内容だなコリャ…』と軽くスルー。

なので今回は第四弾を飛ばして"Vault-Tec Workshop"をプレイした感想と
自身が手掛けたVault 88の画像を添付したいと思います。



いきなりざっくりとした感想ですが、今回のWorkshop DLCはクエストが含まれていたものの、
やはり内容が浅い印象を受けました。
また肝心のVault開拓ですがトレーラー映像が初公開された当時は
"Fallout Shelter"に近いシステムを本作に導入するのか?』
と期待したのですが‥‥‥結局はいつものWorkshopでのクラフトでした。

あと相変わらず居住者のNavmeshが建築した施設のルートと嚙み合ってない事にイラっと来ます。
(自身の場合は2Fを建築しても居住者が階段周りをウロウロしたりしてます)

感想というかもはや愚痴に近い内容でしたが
Workshopのバリエーションは5つのDLCを導入してるだけあって豊富になり、
クラフト系のMODを導入せずともそれなりに良いクラフトが出来る事でしょう。



ここからは実際にプレイして建築した内容を画像でどうぞ。
(そこまで凝った建築は予定していなかったので要所でカナリ手抜きしています)






こちらはエントランスホール。
Vault 88は開けた場所が4箇所あります。
それらの空間を通路・廊下などを活用して連結すると
クラフトエリアが恐らく過去最大の規模になると思われます。
(但しコンソールコマンド・MODで設置容量を拡張しないと厳しいと思われます)







エントランス付近の各施設。
DLCに整形センター、理髪店が追加されたのでMODで設置する必要はなくなりました。
Vaultクラフト関連で電力が施設全体に配電される機能で本当に楽だと実感。





監督官(自分)の部屋。
第四弾・第五弾とまとめて体験したせいで追加されたクラフトが
どちらのDLCで追加されたのか把握してませんがバニラの頃と比べると
随分簡単に"部屋らしく"クラフトできるようになっている印象でした。



第四弾のベルトコンベヤを試してみようと思った結果がコチラ。
自分が思ってるように稼働してくれない & こだわると設置容量が
更に危険な領域へと突入したので結局短くオミットして弾薬生産を行っております。



こちらも第四弾の追加と思われるマネキン人形。
そのマネキンを利用して"射撃場"的なブースをつくってみたり。



食料プランター施設。
MODとDLCを併用して設置。



他にも色々設置してますが殺風景が続くうえに記事が長くなるのでここまでとします。



正直、先にも述べたように当初は"Fallout Shelter"のように居住者を
電力・水といったライフラインの仕事を行ったり、ウェイストランドの探索を行ったりする
拡張があるのだと思っていただけに落胆してあまりクラフトに注力できませんでした。

‥‥‥というか居住者が増えると仕事に割り当てる枠が余るのが非常に困る。
(とりあえずスカベンジャーステーション・警備というのも味気ない)

自身は現在コンソールコマンドやMODによるクラフト設置容量の拡張を行っていないので、
案の定割と早い段階でVault 88の限界値に到達したためひとまずクラフトは終了。



今月の30日に第六弾"Nuka-World"が配信予定ですが
コチラはトレーラー映像を見る限りカナリ期待できそう。





過去作と違い、今作の本編はボキャブラリー要素が少々物足りないと感じていただけに、
今回のDLCは色々と"最低限の安全基準も満たしてる"ようです。
(どうみてもディズニーオマージュ、トレマーズとしか思えないクリーチャーなど)

またトレーラー映像でレイダーと一緒になってサンクチュアリを襲撃してる様なシーンがあったりと、ここへ来てレイダー派閥が加わると思うと堪能できそうです。



残る最大の問題は現在自身はPCの"日本語版"でプレイしているのですが、
日本語版のパッチがいつ来るのか?
‥‥‥ということ。

全てのDLCがリリースされるまでは日本語版でやる計画なので(最終的には英語版にする)、可能なら海外版と同時に30日でリリースされることをひたすら祈るとします。